お金がないけど株式投資がしたい

この記事は、下記の悩みを持つ人に向けて書きました。

  • お金がないけど株式投資に興味がある
  • なんとなく投資に無知だと老後や将来がまずい気がする
  • 株で儲けた人の話を聞くと羨ましく思い自分にもチャンスがあるのではないかと気になる

結論から言うと、ステマのように聞こえますが、上記の悩みがある人は投資をはじめた方がいいです。

投資の中でも、お金がない人は、株式投資がおすすめです(ひと昔は違った)。

では、お金がない人がどのように株式投資を始めたらいいのでしょうか?

それについて、いつもお金がなくて困っていた過去の自分に向けてアドバイスするつもりでお話ししていきますね。

お金がない状況を打破する

”お金がない”とは、生活で手いっぱいで投資に回す余分なお金がない状況だと思います。

そういう人は、ここでは細かくは書きませんが(他の記事で書く予定)、本当に必要なことにだけお金を使うようにすることを覚える必要があります(私はそうしてる!って思ってる人ももう一度見直してみてください)。

そして、収入の10分の1を絶対に貯蓄に回すようにするのです。

これは、バビロンの大富豪の教えであり、実は収入の10分の1を貯蓄に回してもあまり生活に影響を及ぼさないのです。

これで、生活に影響を及ぼすなら、収入に対して無駄なものにお金を使っていると判断できます。

そして同時に、副業で収入を増やす方法も考えた方がいいでしょう。

別に副業と言っても、ネットで稼ぐとかじゃなくて、普通にバイトとかで月3万円くらいでもいいのです。

ただし、労働に時間を使いすぎてはいけません。

学ぶ時間が無くなるので、今の状況から抜け出せないのです。

お金がない状況を打破する方法をまとめると、収入の10分の1を絶対に貯蓄に回し、無駄なものを買わないようにし、副収入を得ることです。

こういうと、私の生活も知らないで、もっともらしいことを書くな!と思う人がいるかもしれませんが、そのように考えても現状は変わりません。

ベタな言葉を言いますが、できない理由を考えるのではなく、できる理由を考える思考の転換が必要なのです。

先ほどでてきたバビロンの大富豪という本は、お金がなくて困っている人が具体的に打破する方法が書いてあるので、へんなスピリチュアル本よりも一番に投資するに値します(漫画で読めるのがおすすめ)。

お金がない(と思う)人は、まずこれを読んだ方がいいでしょう。

【無料あり】漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

投資にお金を回す方法

普通にお金がない人へのアドバイスなら、先ほどの話だけで終わりですが、今の低金利時代、貯蓄は足し算にしかなりません。

何百万と貯蓄があっても半年に1回、利子30円・税金6円・振込24円とか書かれていると憤りを感じるものです。

つまり現在は、貯蓄だけしていても、それ以上お金が増えません。

では、どうするか?

私なら、毎月する貯蓄のさらに10分の1を投資に回します。

例えば、給与の手取りが20万円で毎月2万円貯蓄する予定なら、貯蓄18,000円、投資2,000円とします。

これは初期値なので、投資の勉強やライフスタイルに応じて後で変えてもいいですが、はじめは誰もが投資に詳しくないので、このくらいがいいと思います。

では、何に投資すればいいのか?株?FX?金?ビットコイン?

株式投資を推す理由

私は、お金がない人が投資を始めるなら株式投資を推します。

なぜなら、なにをやっても少額の投資では、あまりお金が増えないからです。

株式投資は、景況感を通して経済情勢や金融政策が学べるし、企業業績を通してビジネスについて知ることができ、需給を通して投機活動について学ぶことができます。

これらは、一朝一夕で学べるものではなく、時間をかけて勉強と経験を積む必要があるのです。

特に、投資の勉強だけしていては、机上の空論と同じであり、実践で全く通用しないので、経験を通じて学ぶことが重要で貴重な体験となるのです。

そして、これが将来本格的な投資活動をするための準備になります。

株式は、FXの為替や金、ビットコインと違って、企業の経済活動により価値の増加が見込まれる資産となります。

株式投資は、価値の増加が期待できるので、資金が少なく勉強や経験のためにお金を投資するなら、俄然、長期投資がおすすめです。

安全な長期投資のやり方の概要を言うと、東証1部の中でも優良株が揃う日経225やJPX400の中の銘柄で、自分が生活に欠かせない企業と思うものを選びます。

そして、その銘柄が企業業績とは関係なく、景況感で下げた時を狙って買うのです。

資金が少ないのにどうやって株を買うの?

通常、株式投資は、1口(1単元)が100株からしか買えません。

例えば、低位株と呼ばれるかなり安い株価で300円くらいの銘柄でも最低3万円が必要になります。

また、それにかかる手数料も必要なんですね。

私の場合は、1日で数百万の取引するときもあるので、手数料だけで数千円かかります。

資金が少ない初めのうちは、こんなことができるわけありませんね。

そういった人は、1株から買える証券口座を開設すればいいのです。

昔は1000株単位しか買えなかったし、手数料もバカ高かったので、今は本当に良い時代になりました。

証券口座を開設するのは無料で、月間数百円の手数料だけで取引手数料はかかりませんので、投資にかかる経費をかなり抑えることができます。

【無料で口座開設】SBIネオモバイル証券【1株から取引可能】(※Tポイント使えます)

月間手数料が気になる方は、取引時間内に注文を出すやり方の場合(夜間取引ではなく普通の注文)0.1~0.4%の手数料の証券口座があるのでそちらを選ぶといいですよ。

【無料で口座開設】LINE証券【1株から取引可能】(※LINEポイント使えます)

ポイントは、すぐに行動することです。

今月から収入の8%を貯蓄、2%を投資に回す環境を作ってしまえば後はやるしかないのです。

まだ投資の勉強してない?どんな銘柄を買えばいい?そんなことはやりながら考えればいいんですよ。

そのための超少額投資なのです。

ここまでの話を実行することで、株式投資をはじめた方がいいのか?、、でも、、、みたいなもやもやが取れてきたと思います。

このブログでは、本格的な株式投資の知識や技術メインですが、少額投資の情報も載せていきますので、いい感じに利用していただけると嬉しいです。

一攫千金を夢見るのは破産への第一歩?

株式投資の情報を調べていくと、”1日5分で憶り人”とか”誰でも簡単に億万長者”といった胡散臭い広告がたくさんでてきますが、読者には堅実な投資家になることをおすすめします。

確かに、どんな手法でも株式投資を極めていけば、億万長者になれる可能性を秘めています。

というか、普通の人が資産を築き上げるには投資が必須だということは資産を築き上げた人たちのデータから見て明らかです。

しかし、焦って早く億万長者になろうとしないこと。

早く利益を得るということは、相対的に大きなリスクをとるということであり、そのリスクに負けて退場していく投資家の方が多いのです。

数年で億トレーダーになった人は、多くの屍(破産者)の上に立っている孤高の人なのです。

初めのうちは、投資に慣れて経験を積むこと、そして、退場しないことを目的にして欲を出しすぎないようにした方がいいですよ。

そして、長期間、現物株で行う少額投資で毎月積み立てるやり方は、資本主義経済そのものが消滅したり、上場廃止寸前の銘柄を選ばない限り、マーケットから退場させられることはありません。

分散投資していれば、そのリスクもかなり軽減されるでしょう。

資産運用に悩んでる人・将来の不安がある人へ

はじめに厳しいことを言って恐縮ですが、資産運用したいけど何から始めればいいか分からなかったり、なんとなく将来への不安がある人は、資産運用・資産形成術などお金全般に関する知識と行動力が足りていないと言わざるを得ません。

ただ、お金に関する正しい知識を得るには、正しい情報を取得しなければいけませんが、今の情報社会では、どの情報が正しいのかを取捨選択することも難しいものです。

書店に並ぶ本は、確かにネットと比べて情報が整合されていいて、良い情報が多いです。

しかし、本は売らなければならないので、どうしても大衆迎合した内容になってしまいがちで、本当のところを具体的に解説してくれるものは皆無といっていいでしょう。

私もお金に関するセミナーに参加したり、数えきれないほどの書籍を買い漁りましたが、結局、多くの人が語ることの共通点を見いだし、自分で考えるしかないのです。

ところが、マーク・フォードという人が書いた大富豪の投資術という本は、お金の本質を書いている数少ない本の一つでした。

彼は、私たちと同じで親が金持ちでもなく平均以下の収入しかありませんでした。

そんな彼が大金持ちにアンケートをとり、ゼロからどのように資産を築いたのか?また、投資と聞くと金融商品を思い浮かべると思うのですが、私たちが人生を生きる上で必ず通る、すべてのお金に関する形成方法から防衛術まで事細かに解説されていたのです。

もし、あなたが今の生活を抜け出す一手を探しているのなら彼の書籍を読むことから始めるといいと思います。

おすすめ大富豪の投資術(現在5,000円⇒無料)